Make Yokohama Circular
Vision
横浜から、循環する都市の未来をつくる。
サーキュラーエコノミー(循環経済)への移行を通じて大都市・横浜が抱える環境・社会・経済課題を解決し、市民のウェルビーイングを実現するための産官学民連携によるアクション・プラットフォーム
Circular Yokohamaについて
Circular Yokohama(サーキュラーヨコハマ)は、横浜市内のサーキュラーエコノミー(循環型経済)を加速させるためのプラットフォームです。
従来からあるリニア(直線)型の経済モデルの中で見過ごされてきたモノやサービス、個人のスキルなどの資源に光をあてて価値を見出すことで、地域内における資源の循環をつくりだし、横浜が抱える様々な地域課題の解決、新たな雇用の創出、誰もがいきいきと暮らせる地域づくりを目指します。
横浜市内で展開されているサーキュラーエコノミー関連のプロジェクトをデータベースとしてマッピング・可視化し、それぞれの取り組みを発信しています。
横浜に関わる人全員が、サーキュラーエコノミーの作り手となり、
その恩恵の受け手となるメディアプラットフォームを目指します
Circular Yokohamaのウェブサイト
横浜市内で展開されているサーキュラーエコノミー関連のプロジェクトをデータベースとしてマッピング・可視化し、それぞれの取り組みを発信しています。
活動内容
Circular Yokohamaでは、横浜市内におけるサーキュラーエコノミーの促進に向けて下記のサービスを提供しています。
イベントの企画・運営・広報・配信
イベント
サステナビリティへの関心が高い方々をターゲットに、横浜に所縁のある企業や団体の取り組みの発信や共創を目的としたイベントを企画・運営し、配信まで行います。
勉強会とワークショップの企画・開催
勉強会・ワークショップ
横浜市内の事例のみならず、社会課題を解決する国内外のアイデアや事例を活用し、サーキュラーエコノミー推進や新規事業開発のための知識をつける勉強会から、アイデアを創出するワークショップを実施します。
視察ツアーや研修プログラムの企画・運営・プロジェクト化支援
視察ツアー
サステナビリティへの関心が高い方々をターゲットに、横浜に所縁のある企業や団体のサーキュラーエコノミーや官民連携に関わる取り組みを視察訪問するツアーを企画・運営します。
サーキュラーエコノミーに関する事業化・プロジェクト化支援
事業支援
社会課題を解決する国内外のアイデアや事例を活用し、横浜でのサーキュラーエコノミー推進に関するプロジェクトや新規事業開発支援を実施します。