• 活動概要
    • Circular Yokohama とは?
    • サーキュラーエコノミーとは?
    • 横浜とサーキュラーエコノミー
    • Circular Yokohama 編集部
  • 新着情報
    • ニュース
    • ストーリー
    • レポート
    • お知らせ
  • プロジェクト
  • マップ
  • 体験
  • お問い合わせ
  • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • 活動概要
    • Circular Yokohama とは?
    • サーキュラーエコノミーとは?
    • 横浜とサーキュラーエコノミー
    • Circular Yokohama 編集部
  • 新着情報
    • ニュース
    • ストーリー
    • レポート
    • お知らせ
  • プロジェクト
  • マップ
  • 体験
  • お問い合わせ
  • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
PREV
NEXT

Circular Yokohama

横浜市内のサーキュラーエコノミーを加速させるプラットフォーム

Circular Yokohamaとは

LATEST

【Circular Yokohama Letter 2022年7月号】横浜でサーキュラーエコノミーに出会える拠点をオープンしました

  • Posted by Circular Yokohama Editorial Team
  • On 2022年8月10日
2022年7月は、これまでのサーキュラーエコノミー推進メディア事業を踏み台とした新たな挑戦の1ヶ月となりました。本記事では、その活動の様子をお届けします。
Read More

横浜市、政策検討プラットフォーム「アイデアボックス」にて脱炭素社会へのアイデア等を募集【8/16まで】

  • Posted by 金田 悠
  • On 2022年8月5日
横浜市は、市民の声を聴く新たな広聴ツールとして機能する可能性を検討するため、政策検討プラットフォーム「横浜市アイデアボックス」を、2022年6月に試行的に開設しました。 同年7月22日〜8月16日に開催される第2回目の実 […]
Read More

リビングラボを通じた地域循環経済をどう実現する? 横浜市・政策局に聞く【対談連載・第2回】

  • Posted by 室井梨那(Rina Muroi)
  • On 2022年7月28日
2021年12月、横浜市は、市内のリビングラボ活動を支援する4者、一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス、ヨコハマ経済新聞や「LOCAL GOOD YOKOHAMA」などを運営するNPO法人横浜コミュニ […]
Read More

循環型の思考を身につける、全6回「サーキュラーデザイナー養成講座」を開講します

  • Posted by Circular Yokohama Editorial Team
  • On 2022年7月22日
サーキュラーエコノミーは環境負荷を低減するための手段としてはもちろん、これまでとは異なる経済効果や新たな雇用を生み出すためのきっかけとしても注目されています。 Circular Yokohamaはこの度、神奈川大学との協 […]
Read More

【Circular Yokohama Letter 2022年6月号】サーキュラーエコノミーの学びを深める活動を推進中

  • Posted by Circular Yokohama Editorial Team
  • On 2022年7月19日
『Circular Yokohama Letter』は、毎月Circular Yokohama編集部の横浜での活動や世界中のサーキュラーエコノミーの最新情報を集めてお届けします。 2022年もあっという間に半分が過ぎまし […]
Read More

サーキュラーエコノミーをより身近に。地域循環型マルシェ「横浜 夕方マルシェ」へ参画します

  • Posted by 室井梨那(Rina Muroi)
  • On 2022年7月6日
7月7日より横浜市役所にて開催の「横浜 夕方マルシェ」にて、Circular Yokohamaがプロデュースする"横浜 サーキュラーデザイン展"が開催されます!ぜひ足をお運びください。
Read More

リビングラボを通じた地域循環経済をどう実現する? 横浜市・政策局に聞く【対談連載・第1回】

  • Posted by 室井梨那(Rina Muroi)
  • On 2022年7月4日
2021年12月、横浜市は、市内のリビングラボ活動を支援する4者、一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス、ヨコハマ経済新聞や「LOCAL GOOD YOKOHAMA」などを運営するNPO法人横浜コミュニ […]
Read More

e-Book「INTERSECTING Vol.8」に、Circular Yokohama編集部の寄稿記事が掲載されました

  • Posted by Circular Yokohama Editorial Team
  • On 2022年6月17日
2022年5月にリリースされた e-Book「INTERSECTING Vol.8」に、Circular Yokohama編集部 室井の寄稿記事が掲載されました。 INTERSECTING は、世界が抱える複雑な社会課題 […]
Read More

【Circular Yokohama Letter 2022年5月号】資源循環を体験をしました

  • Posted by Circular Yokohama Editorial Team
  • On 2022年6月16日
『Circular Yokohama Letter』は、毎月Circular Yokohama編集部の横浜での活動や世界中のサーキュラーエコノミーの最新情報を集めてお届けします。 みなさんこんにちは!2022年5月は、展 […]
Read More
新着ニュースの一覧を見る

What is Circular Yokohama?

Circular Yokohama(サーキュラーヨコハマ)は、横浜市内のサーキュラーエコノミー(循環型経済)を加速させるためのプラットフォームです。従来からあるリニア(直線)型の経済モデルの中で見過ごされてきたモノやサービス、個人のスキルなどの資源に光をあてて価値を見出すことで、地域内における資源の循環をつくりだし、横浜が抱える様々な地域課題の解決、新たな雇用の創出、誰もがいきいきと暮らせる地域づくりを目指します。

PROJECTS

めぐる布市

寄付布を活用したアップサイクルブランド「AppliQué」が新型コロナウイルスの流行を機に、布や手芸用品のアウトレットマーケット「めぐる布市」をスタート。布の循環とアップサイクルを通じたコミュニティづくり。

詳細を見る

アイカサ

街中のカサスポットで簡単に傘を借りたり返却したりすることができる傘のシェアリングサービス。アイカサの傘は耐久性に優れ、かつ修理可能な設計となっており、使い捨て傘の廃棄量を減らすことにつながっている。

詳細を見る

TENTO

神奈川県の最西端山北町の間伐材を活用して作られたシェアオフィス。横浜で働くことで横浜の水源を守ることに繋げたいという想いから始まる。森に光を入れ健康な森を維持し、大切な水源の森を維持に貢献している。

詳細を見る

Coco&K.

Coco&K.のバッグは、フィリピンの環境問題に取り組むNGO団体「Kilus Foundation」の活動によって生まれたアップサイクル商品。ジュースのアルミパックを再利用し、フィリピンの環境、雇用、教育の問題の改善につなげている。

詳細を見る

アクアポニックス

水耕栽培と養殖を掛け合わせ、魚・微生物・植物の三者が生態系をつくる「循環型有機農業」のシステム。既存の農業・養殖業の生産・流通・資源循環のあり方を変え、資源の最小化、地産地消の推進、地域コミュニティの活性化に貢献している。

詳細を見る

Zero Ring

お弁当見た目

横浜のみなとみらい・関内エリアのテイクアウト容器を循環させるプロジェクト「Zero Ring」。テイクアウト容器を再利用可能にすることで使い捨て容器の課題を解決しながら、食べること自体に楽しみを与えたいという想いで始動。

詳細を見る
プロジェクトの一覧を見る

YOKOHAMA CIRCULAR MAP

横浜市内のサーキュラーエコノミー関連プロジェクトの展開スポットをまとめています。

Loading
 
フィルター
0 / 0 スポット
全て表示

全てクリア

Category
キャンセル
Select
 
Placeholder store name.
Placeholder address.

ルート案内
Street View

Stores near you

 

 
 
 
 
 
Placeholder store name
Placeholder for address
Website
Website

Website placeholder

Email
Email

Email placeholder

Tel
Tel

Telephone placeholder

Fax
Fax

Fax placeholder

----------------------------
Description placeholder
Opening Hours
External URL

Ext placeholder

Contact Us

 

ルート案内
Street View

Close

Close

Contact Store

Scroll
Circular Yokohamaとは

Circular Yokohama(サーキュラーヨコハマ)は、横浜市内のサーキュラーエコノミー(循環型経済)を加速させるためのプラットフォームです。横浜にある資源に光をあてて価値を見出すことで、地域内における資源の循環をつくりだし、横浜が抱える様々な地域課題の解決、新たな雇用の創出、誰もがいきいきと暮らせる地域づくりを目指します。

About Us
  • プロジェクト一覧
  • ヨコハマサーキュラーマップ
  • Circular Yokohama 編集部
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
KEEP IN TOUCH
社会への取り組み

当メディアでは、読者の皆様が記事を読むだけで社会貢献に参加できるよう、ハーチ株式会社が運営する「UU Fund」を通じて、1ユニークユーザーにつき0.1円をNPO団体に寄付する取り組みを行っています。
また、このウェブサイトは、サーバーの電力使用から取材活動のための移動に伴うCO2排出量にいたるまで、温室効果ガス排出削減およびカーボン・オフセットを通じて100%カーボン・ニュートラルによって運営されています(詳細を見る)。

©Copyright 2020 Harch Inc. All Rights Reserved.

Circular YokohamaはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。