Blog

Featured Image

「~業界の垣根を越えて衣類循環の未来を描く!~ 衣類分野の横浜型循環型社会の形成に向けて YOKOHAMA CIRCULAR FASHION GATHERING」を開催しました

  • On 2025年11月4日
横浜市では、循環型社会の形成に向けて、様々な分野において資源循環の取組を推進しています。その一環として、今年度から、市民生活に欠かせない「衣類」の循環をテーマに当社と横浜市が協働で、「横浜型循環型社会の形成に向けた衣類に […]
Read More
Featured Image

正解のない“遊び”が再生の種になる。ヤマハ発動機×ハーチが「PLAY for REGENERATION」で共に描く未来

  • On 2025年11月4日
ヤマハ発動機とハーチが手がける「PLAY for REGENERATION ―消費する遊びから、再生する遊びへ―」は、"再生"をテーマに、新たな共創の芽を育てる全6回のイベントシリーズです。なぜ今「再生」なのか、実際に企画運営を担うメンバーが集い、この取り組みの裏側について語ります。
Read More
Featured Image

【11/17】ヤマハ発動機、「海の再生をビジネスで広げる」をテーマにしたトークイベントを横浜で開催

  • On 2025年10月31日
Circular Yokohamaとヤマハ発動機がお届けするイベントシリーズ「PLAY for REGENERATION」 Vol.3 のテーマは「大地の再生」。遊びや情熱を事業へと昇華させた実践者をゲストに迎え、大企業・地域・研究の現場から、それぞれの突破口を共有。イベント後半では、参加者同士もフラットに語り合うクロストークと交流の時間を設けています。
Read More
Featured Image

神奈川大学とダイイチが「アップサイクル紙糸」使用の暑熱対策プロダクトを共同開発

  • On 2025年10月1日
神奈川大学道用ゼミの学生と株式会社ダイイチがタッグを組み、紙パッケージや間伐材をアップサイクルした「紙糸」を用いた暑熱対策プロダクトを開発したことが2025年9月に発表されました。今後は、傘のシェアリングサービス「アイカサ」との連携を含め、プロダクトの商品化等を進めるとのことです。
Read More