山中市長、バチカン市国・ローマ教皇庁主催の国際会議に出席。横浜の脱炭素を世界に発信 On 2024年5月24日 2024年5月15日から5月16日にかけて、横浜市の山中竹春市長(以下、山中市長)がバチカン市国およびイタリアを訪問しました。この訪問は、横浜市の脱炭素施策のさらなる推進と、海外諸都市や国際機関との連携強化を目的としてい […] Read More
【5/3-5/4】TBS SDGsイベント「地球を笑顔にする広場」に出展します On 2024年4月26日 2024年5月3日〜5月4日、TBS赤坂サカス広場で開催されるSDGsイベント「地球を笑顔にする広場」に出展いたします。 当日は、「宝物の未来の姿に会いにいこう!サステナブルヒーローの大冒険」と題したワークショップを開催 […] Read More
【5/11】「自分だけのコスメをつくろう!自然由来のシルク化粧品『クロレ』オリジナルカラー作成体験ワークショップ」を開催します On 2024年4月24日 Circular Yokohamaを運営するハーチ株式会社では、2024年5月11日、合同会社mayunoWaと共催し、イベント「自分だけのコスメをつくろう!自然由来のシルク化粧品『クロレ』オリジナルカラー作成体験ワーク […] Read More
【4/27】”YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM”を、サーキュラーステーションYOKOHAMAにて開催します On 2024年4月11日 Circular Yokohamaがお届けする、製品を見て・触って・体験できる移動式ミュージアム「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM(ヨコハマ サーキュラー デザイン ミュージアム)」。202 […] Read More
循環が「好き」より、「好き」に循環を。【Circular October 2023 ~循環する10月~開催レポート】 On 2024年3月29日 Circure Yokohamaでは、10月の「10」を「|→ ◯(直線→循環)」と見立て、10月を循環型のライフスタイルの普及を目指す推進月間「Circular October(サーキュラーオクトーバー)」と定めました […] Read More
【3/7】ハーチ株式会社、東京から世界を変える「CIRCULAR STARTUP TOKYO」の取り組み On 2024年3月12日 Circular Yokohamaを運営するハーチ株式会社は2024年3月12日現在、東京都との協働により実施されるサーキュラーエコノミー領域に特化したスタートアップ企業の創業支援プログラム「CIRCULAR START […] Read More
【3/2】「HOSHITEN FAIR 2024 PLAY!!HOSHITEN!! ご近所エキスポ!」に出展します On 2024年2月28日 Circular Yokohamaの活動拠点「qlaytion gallery」のある横浜市保土ケ谷区では、地域イベント「HOSHITEN FAIR 2024 PLAY!!HOSHITEN!!ご近所エキスポ!(星天フェア […] Read More
【2/26】「めぐる星天『本トーーク!』#2 〜本屋さんと考える、未来をつなぐ本と場づくり〜」を開催します On 2024年2月21日 2024年2月26日、「本がチケットになる旅行代理店」をコンセプトとするプロジェクト「本とラジオの旅行社」とコラボレーションした読書イベント「めぐる星天『本トーーク!』」第2弾を開催します。 「めぐる星天『本トーーク!』 […] Read More
【2/3ー4】ヨコハマSDGsデザインセンター「アップサイクルを楽しもう!みなとみらいサーキュラーエコノミーワークショップ」を開催します On 2024年1月18日 2023年3月より、横浜市温暖化対策統括本部、ヨコハマSDGsデザインセンター、一般社団法人横浜みなとみらい21は環境省の脱炭素先行地域に選定されている「みなとみらい21地区」におけるサーキュラーエコノミーの推進に向けて […] Read More
【1/15】トークイベント「未来のソーシャル作戦会議 〜Z世代インターンと考える ソーシャルグッドなはたらき方〜」を開催します On 2023年12月26日 2024年1月15日、社会人とZ世代の学生がコラボレーションし、仕事として・人生としてどのように“ソーシャル”と関わっていくのかを共に考え、意見交換をするトークイベントを「qlaytion gallery」にて開催します […] Read More
ワークショップ「コーヒー粕で絵画を描こう!」を開催しました【イベントレポート】 On 2023年12月23日 2023年10月21日、めぐる星天「アートカフェ」コーヒー粕で絵画を描こう!を相鉄線・星川駅直結のqlaytion galleryにて開催しました。 本記事では、ワークショップ当日の様子をレポートします。 ※本イベントは […] Read More
「値段がつかない古本」はどこへいくのか。バリューブックスが描く、循環の物語 On 2023年12月18日 Circular Yokohamaでは2023年7月より、横浜市保土ヶ谷区の活動拠点「qlaytion gallery」を中心に、地域のシェア本棚「めぐる星天文庫」の普及を進めています。 めぐる星天文庫は、誰かが読まな […] Read More