ワークショップ「コーヒー粕で絵画を描こう!」を開催しました【イベントレポート】 On 2023年12月23日 2023年10月21日、めぐる星天「アートカフェ」コーヒー粕で絵画を描こう!を相鉄線・星川駅直結のqlaytion galleryにて開催しました。 本記事では、ワークショップ当日の様子をレポートします。 ※本イベントは […] Read More
「値段がつかない古本」はどこへいくのか。バリューブックスが描く、循環の物語 On 2023年12月18日 Circular Yokohamaでは2023年7月より、横浜市保土ヶ谷区の活動拠点「qlaytion gallery」を中心に、地域のシェア本棚「めぐる星天文庫」の普及を進めています。 めぐる星天文庫は、誰かが読まな […] Read More
一般社団法人横浜青年会議所がクリーンエネルギーで運営するハロウィンイベント「GREEN HALLOWEEN IN YOKOHAMA」を開催 On 2023年12月14日 2023年10月29日、明るい豊かな社会を築き上げることを理念に掲げ、社会課題解決に向けて行政などと連携しながら日々活動をしている一般社団法人横浜青年会議所が、ク リーンエネルギーで運営されるハロウィンイベント「GREE […] Read More
(株)浜田のサステナブル研修ツアーを開催しました【イベントレポート】 On 2023年10月23日 2023年8月24〜25日、一般社団法人サステナブル・ビジネス・ハブ(以下、サステナブル・ビジネス・ハブ)が主催する株式会社浜田(以下、浜田)に向けた社内プログラムの一環として、サステナブル研修ツアーが開催されました。C […] Read More
ワークショップ「寄付された古布を使ってミツロウラップをつくろう!」を開催しました【イベントレポート】 On 2023年9月8日 世界で起きている環境破壊・貧困の解決にむけて、気づき、考え、行動していく市民をひろげる活動に取り組む「WE21ジャパン」とCircular Yokohamaがコラボレーション。2023年8月23日、寄付された古布を使って […] Read More
コーヒー粕を日本画に。”アート”と”教育”、2つの視点から中田晋一さんが描く未来 On 2023年8月14日 私たちの生活に身近なコーヒー。自宅でドリップをして楽しんだコーヒーの残り粕を「もったいない」と感じたことがある方も多いのではないでしょうか。乾燥させて消臭剤にしたり、コンポストしたり、いろいろな再利用や循環の方法があると […] Read More
【8/23】「資源循環を体験しよう。夏休み特別ワークショップ」を開催します On 2023年7月22日 Circular Yokohamaが運営する横浜市内のサーキュラーエコノミー推進拠点「qlaytion gallery」では、資源循環を楽しみながら学び、体験できるイベントを不定期にて開催しています。 今回は市内のふたつ […] Read More
TBS SDGsイベント「地球を笑顔にする広場」にて「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM」を開催しました【イベントレポート】 On 2023年6月26日 Circular Yokohamaでは、2023年5月18日〜5月21日に、TBS赤坂サカス広場で開催されたSDGsイベント「地球を笑顔にする広場」に、株式会社湘南貿易(以下、湘南貿易)と共同出展いたしました。 出展内容 […] Read More
新規プロジェクト「循環ガチャ」を公開しました On 2023年5月24日 コインの代わりにペットボトルキャップを入れて、地域や資源の循環を遊びながら体験できるガチャガチャ「循環ガチャ」についての情報を公開しました。 ガチャガチャの景品には横浜市内で作られた循環型のアイテムが入っており、参加者は […] Read More
循環を遊び、暮らしのヒントを得る。「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM」でみえた、サーキュラーエコノミーの可能性。 On 2023年5月14日 Circular Yokohamaでは、2023年2月2日〜3月31日まで星天qlay内 qlaytion galleryにて、「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM(ヨコハマ サーキュラー デ […] Read More
【5/18-5/21】”YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM”を、TBS SDGsイベント「地球を笑顔にする広場」にて開催します On 2023年5月13日 Circular Yokohamaがお届けする、製品を見て・触って・購入できる移動式ミュージアム「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM(ヨコハマ サーキュラー デザイン ミュージアム)」。 20 […] Read More
新規プロジェクト「くるり工房」を公開しました On 2023年5月12日 「くるり」をコンセプトに、そのままの形では捨てられてしまうモノを新たな姿に生まれ変わらせるアップサイクル工房「くるり工房」についての情報を公開しました。 ワークショップの開催やリユース素材の販売、アップサイクル品の製作販 […] Read More