農業と福祉も連携で取り組む、2020年金澤八味プロジェクト On 2020年11月26日 横浜市金沢区では、2019年よりSDGs金澤リビングラボを中心に地域発の名産品「金澤八味」をつくる循環型プロジェクトを展開しています。プロジェクト2年目となる2020年には、新たな取り組みとして農業と福祉の連携に取り組み […] Read More
もったいない!から、おいしい!へ。アマンダリーナの地産地消・地域産品づくり体験【イベントレポート】 On 2020年11月25日 ”もったいない!から、おいしい!へ”をテーマにしたアマンダリーナ主催の全3回の地産地消の体験イベント。2020年11月15日、横浜市金沢区の柴シーサイドファームにてシリーズの最終回となるみかん狩りとマイ八味唐辛子作りが行 […] Read More
海洋プラごみから生まれた工芸品「buøy」が問いかける、プラスチックの価値 On 2020年11月5日 「2050年までに、世界の海を漂うプラスチックの量が重量ベースで魚の量を超える可能性がある。」海洋プラスチック汚染の問題に少しでも興味がある方であれば、一度は世界経済フォーラムが公表したこの衝撃的な予測を耳にしたことがあ […] Read More
【特別対談・後編】横浜の「サーキュラーエコノミーplus」が描く、持続可能な都市の未来 On 2020年10月25日 横浜市では「サーキュラーエコノミーplus」の概念を軸に、地域をあげてサーキュラーエコノミーの推進に取り組んでいます。前編および中編では、横浜市を東西南北4つのエリアにわけてそれぞれの地域が持つ特性や課題について議論し、 […] Read More
【特別対談・中編】横浜の「サーキュラーエコノミーplus」が描く、持続可能な都市の未来 On 2020年10月24日 横浜市では「サーキュラーエコノミーplus」の概念を軸に、地域をあげてサーキュラーエコノミーの推進に取り組んでいます。特別対談の前編では、横浜市政策局共創推進課の関口昌幸さんに横浜市を東西南北4つのエリアに分けてそれぞれ […] Read More
【特別対談・前編】横浜の「サーキュラーエコノミーplus」が描く、持続可能な都市の未来 On 2020年10月24日 2050年には世界人口の約7割が都市部に暮らすと予測されているなか、都市をどのように持続可能な循環型のモデルに移行していくかが世界中で課題になっています。2020年4月に世界で初めて「ドーナツ経済」のモデルを都市政策に採 […] Read More
ENJOY LOCAL! 八景市場でイベントが開催されます On 2020年10月19日 住まいの可能性を広げるアパートメントとして金沢区の地域共創を推進する「八景市場」にてイベントの開催が発表されました。 八景市場は金沢区に位置する新しい形のアパートメントです。全7戸のうちオープンスペースに面する4戸は開放 […] Read More
廃棄物から価値を生む。リサイクルで横浜の資源循環を支える「グーン」 On 2020年10月7日 循環型経済の実現には、いわゆる静脈産業と呼ばれる廃棄物処理企業の存在が必要不可欠です。サーキュラーエコノミーへの移行が進むなかで、静脈産業を担う会社への注目が高まっています。 そして、横浜でその役割を担っている企業の一つ […] Read More
新規プロジェクト「エシカルパソコン『ZERO PC』」を掲載しました On 2020年9月29日 エシカルパソコン「ZERO PC」は、横浜市港北区に拠点を置くピープルポートによる、中古パソコンのアップサイクルプロジェクトです。アップサイクルによる環境負荷ゼロを目指しながら、難民雇用や子ども支援にも力を入れています。 […] Read More
みなとみらい21にて、近距離モビリティ「WHILL」シェアリングサービスを開始 On 2020年9月28日 横浜市は2020年9月3日、みなとみらい21地区にて近距離モビリティ「WHILL」のシェアリングサービスを開始しました。WHILLは、身体機能や体力に自信のない方でも気軽に利用できる、近距離用の新しい乗り物です。 このサ […] Read More
栄区、生ごみ処理器「ミニ・キエーロ」の購入補助制度を開始 On 2020年9月26日 横浜市栄区は、2020年9月1日より栄区民を対象に生ごみ処理器「キエーロ」の購入に対する補助制度を開始しました。栄区内の横浜本郷ロータリークラブ加盟団体3か所で購入することができます。 生ごみ処理器「キエーロ」について […] Read More
環境に配慮しながらも地域活性化を目指す。傘のシェアリングサービス「アイカサ」 On 2020年9月25日 道端に置き去りにされた、骨組みがむき出しになり二度と使うことはできないビニール傘。特に雨の多い梅雨や台風の時期はよく道端で見かける方も多いのではないでしょうか。ビニール傘の国内消費量は年間約8000万本と推定されており、 […] Read More