新規プロジェクト「エシカルパソコン『ZERO PC』」を掲載しました On 2020年9月29日 エシカルパソコン「ZERO PC」は、横浜市港北区に拠点を置くピープルポートによる、中古パソコンのアップサイクルプロジェクトです。アップサイクルによる環境負荷ゼロを目指しながら、難民雇用や子ども支援にも力を入れています。 […] Read More
みなとみらい21にて、近距離モビリティ「WHILL」シェアリングサービスを開始 On 2020年9月28日 横浜市は2020年9月3日、みなとみらい21地区にて近距離モビリティ「WHILL」のシェアリングサービスを開始しました。WHILLは、身体機能や体力に自信のない方でも気軽に利用できる、近距離用の新しい乗り物です。 このサ […] Read More
栄区、生ごみ処理器「ミニ・キエーロ」の購入補助制度を開始 On 2020年9月26日 横浜市栄区は、2020年9月1日より栄区民を対象に生ごみ処理器「キエーロ」の購入に対する補助制度を開始しました。栄区内の横浜本郷ロータリークラブ加盟団体3か所で購入することができます。 生ごみ処理器「キエーロ」について […] Read More
環境に配慮しながらも地域活性化を目指す。傘のシェアリングサービス「アイカサ」 On 2020年9月25日 道端に置き去りにされた、骨組みがむき出しになり二度と使うことはできないビニール傘。特に雨の多い梅雨や台風の時期はよく道端で見かける方も多いのではないでしょうか。ビニール傘の国内消費量は年間約8000万本と推定されており、 […] Read More
横浜市、東京大学、富士通が「ウィズコロナ時代の社会課題をデータ活用と公民連携によって解決するための連携協定」を締結 On 2020年9月25日 2020年9月17日、横浜市(市長 林文子)、国立大学法人東京大学(総長 五神真)、富士通株式会社(本社 東京都港区、代表取締役社長 時田隆仁)は、「ウィズコロナ時代の社会課題をデータ活用と公民連携によって解決するための […] Read More
金沢区の地域循環型プロジェクト「金澤八味」唐辛子の回収イベントレポート On 2020年9月24日 2020年9月2日、横浜市立瀬ヶ崎小学校にて地域産品「金澤八味」作りの第一歩となる活動が行われました。当日は、各家庭で収穫した唐辛子を持ち寄り、唐辛子栽培を通して感じたことやプロジェクトの展望をシェアしました。本記事では […] Read More
横浜初、メガネの田中によるメガネのサブスクリプションサービス「NINAL」 On 2020年9月23日 2020年9月15日、日本全国に約110店舗を展開するメガネの田中チェーン株式会社は、横浜みなとみらい21地区内の商業施設「コレットマーレ」に「メガネの田中 コレットマーレ店」をオープンすると発表しました。同店舗は、20 […] Read More
環境貢献と難民支援を両立する、支え合いの「ZERO PC」 On 2020年9月14日 世界の全人類の1%は難民である。 みなさんは、この事実をどう受け止めますか。国連難民高等弁務官事務所 (UNHCR:United Nations High Commissioner for Refugees)によれば、2 […] Read More
ピープルポート、横浜オフィスに100%自然由来エネルギー「ハチドリ電力」を導入 On 2020年9月8日 横浜市港北区を拠点にパソコンの修理販売事業「ZERO PC」を展開するピープルポート株式会社は2020年9月2日、株式会社ボーダレス・ジャパンとのコラボレーションにより同社横浜オフィスでハチドリ電力を採用すると発表しまし […] Read More
「MARINE&WALK YOKOHAMA」 RE100対応電力導入により再生可能エネルギー100%使用へ On 2020年9月1日 日本リテールファンド投資法人は2020年8月21日、横浜市中区の商業施設「MARINE&WALK YOKOHAMA」において、同施設に供給する電力を実質再生可能エネルギー100%(FIT再生エネルギーを含む)とする取り組 […] Read More