リサイクルをミラクルに。J&T環境に学ぶプラスチック循環の最前線 On 2025年7月2日 2025年4月、横浜市では一般ごみの分別ルールが変更されました。これまで主に可燃ごみとして扱われていた容器・包装以外のプラスチック製品(おもちゃ、バケツ、文房具など)も、「プラスチック資源」として分別収集の対象となりまし […] Read More
1506kgの衣料品を循環へ。横浜の脱炭素ライフスタイルの最前線【イベントレポート】 On 2025年6月9日 2024年11月1日~2025年1月31日、横浜市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社が実施した「循環経済等に資する魅力的な脱炭素ライフスタイル創出・浸透事業」の一環として、衣料品回収ボックス「PASSTO(パスト)」 […] Read More
マクニカ、ごみの資源循環を体験する「ちびっこリサイクルチャレンジ」を第44回横浜開港祭にて開催 On 2025年5月22日 株式会社マクニカは、第44回横浜開港祭にて、子どもたちにサーキュラーエコノミーの大切さを知ってもらうことを目的としたイベント「ちびっこリサイクルチャレンジ」を開催すると発表しました。開催は2025年6月1日〜2日(月)の2日間、資源循環の勉強会と装置見学を実施予定とのことです。 Read More
ネイチャーポジティブの本質をカードで楽しく学ぶワークショップ「バイオダイバーシティ・コラージュ」を開催しました【イベントレポート】 On 2025年5月20日 Circular Yokohamaが参画しているヨコハマSDGsデザインセンターでは2025年3月12日、ネイチャーポジティブの本質をカードで楽しく学ぶワークショップ「バイオダイバーシティ・コラージュ」を開催しました。当日は、総勢8名がひとつのグループになってワークショップを体験しました。本記事では、当日の様子をレポートします。 Read More
セミナー「企業がいまネイチャーポジティブに取り組むべき理由 ~自然と共生するまちづくりを考える~」を開催しました【イベントレポート】 On 2025年5月15日 Circular Yokohamaが参画するヨコハマSDGsデザインセンターでは、2024年11月28日、セミナー「企業がいまネイチャーポジティブに取り組むべき理由〜自然と共生するまちづくりを考える〜」を開催しました。本記事では、セミナー当日の様子をレポートします。 Read More
【6/12】オリジナルドキュメンタリー「リペアカフェ」上映会をbenten103にて開催します On 2025年5月14日 Circular Yokohamaでは2025年6月12日(木)、横浜・関内のbenten103にて、オランダ・アムステルダムを舞台に撮影されたオリジナルドキュメンタリー作品「リペアカフェ」の上映会を開催します。 当日は […] Read More
新規プロジェクト「食品ロス削減SDGsロッカー」を公開しました On 2025年5月9日 「おいしいがもったいない。」を地域で解決する、「食品ロス削減SDGsロッカー」についての情報を公開しました。 SDGsロッカーは、賞味期限内でありながら、店舗の営業時間の制約や規格外などの理由で廃棄されてしまう食品を、手頃な価格で販売する無人のロッカー型自動販売機です。自治体のプロジェクトを通じた食品ロス対策の自動販売機設置は、政令市初の試みです。 Read More
新規プロジェクト「リユーストナーカートリッジ」を公開しました On 2025年4月16日 "使い捨て"から"再利用"への選択肢をつくる「リユーストナーカートリッジ」についての情報を公開しました。リユーストナーカートリッジは、使用済のレーザープリンター用純正トナーカートリッジを回収し、再利用した製品です。交換した部材のみを廃棄するため、利用者はトナーカートリッジをリユース品に切り変えるだけで、廃プラスチックの削減およびCO2排出量削減に貢献できます。 Read More
食品ロス削減は「気軽さ」と「つながり」から。横浜市のSDGsロッカーが注目される理由 On 2025年4月9日 手ぶらで運動に来たけれど、小腹が空いた。汗をかいた帰り道、現金を持ち合わせていなくても、キャッシュレスで手軽にパンが買える場所がある。 横浜銀行アイスアリーナのロビーには、地域のパン屋で売れ残ったパンの入った「食品ロス削 […] Read More
東京ミッドタウン日比谷「食と生きる」にて、YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUMを開催しました On 2025年4月3日 2025年1月、東京ミッドタウン日比谷にて開催されたニッポンの食の未来を考えるイベント「食と生きる」にて、Circular Yokohamaがプロデュースする「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEU […] Read More
qlaytion gallery「めぐる星天文庫」休業のお知らせ On 2025年3月19日 いつもCircular Yokohamaをご覧いただき、ありがとうございます。 相鉄線星川駅直結の星天qlay Bゾーン「qlaytion gallery(クレイション ギャラリー)」にてCircular Yokoham […] Read More
「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM」常設展休業のお知らせ On 2025年3月19日 いつもCircular Yokohamaをご覧いただき、ありがとうございます。 相鉄線星川駅直結の星天qlay Bゾーン「qlaytion gallery(クレイション ギャラリー)」にて開催している「YOKOHAMA […] Read More