
マクニカ、ごみの資源循環を体験する「ちびっこリサイクルチャレンジ」を第44回横浜開港祭にて開催
- On 2025年5月22日
横浜市港北区に本社を置く株式会社マクニカ(以下、マクニカ)は、2025年6月1日(日)2日(月)の2日間、第44回横浜開港祭にて、イベント「ちびっこリサイクルチャレンジ」を開催すると発表しました。
同イベントでは、排出されたごみをその場で処理できる乾熱乾燥装置「メルトキングIoT」と廃プラスチック還元装置「KASHIN INFINITY(カシン インフィニティ)」が提供されます。横浜開港祭で発生する食物残渣やプラスチックゴミを現地でリサイクルすることで、市民や観光客が祭りを楽しみながらも、観光地におけるゴミ問題に対する意識を高め、資源循環の意義を感じてもらうことを目的としているそうです。
なお、本取り組みは、横浜開港祭の主催者団体に所属する一般社団法人横浜青年会議所との共創により実現するということです。
サーキュラーエコノミーをその場で学べる「ちびっこリサイクルチャレンジ」
ペットボトルキャップを回収し、廃プラスチック還元装置「KASHIN INFINITY」を利用して油に還元します。また、資源循環の勉強会や油化後の油抽出見学会を実施します。
また、一般社団法人横浜青年会議所との共創により、開港祭で出た食物残渣やプラスチックごみを会場内でリサイクルし、資源循環の重要性を実演展示します。会場にペットボトルキャップを持参された方には、お菓子をプレゼント予定とのことです。
開催概要
- 開催日時:2025年6月1日(日)2日(月)
- 会場:開港祭イベント会場内 臨港パーク 南口広場
「ちびっこリサイクルチャレンジ テント」までお越しください - 参加費:無料
- 主催:第44回横浜開港祭、株式会社マクニカ
イベント内容・スケジュール
- ペットボトルのキャップとお菓子の交換(10:00~12:00)
- 資源循環の勉強会、装置見学会(11:00~11:15)
- 油化後の油抽出見学(17:00~)
廃プラスチックリサイクルの仕組み

出典:株式会社マクニカ プレスリリース
本件に関するお問い合わせ先
株式会社マクニカ
https://www.macnica.co.jp
【参照記事】観光地で排出されたゴミを、その場でリサイクル体験! 横浜開港祭から世界に発信する資源循環 | 株式会社マクニカ
【参照記事】第44回横浜開港祭にて「ちびっこリサイクルチャレンジ」を開催します| 株式会社マクニカ
【関連記事】みなとみらい21地区にて使用済みペットボトルの「ボトルtoボトル」水平リサイクルが開始
【関連記事】「サーキュラーエコノミーの推進で、横浜は資源を『消費する都市』から『供給する都市』へ」みなとみらいサーキュラーエコノミー会議2025【イベントレポート】

金田 悠

最新記事 by 金田 悠 (全て見る)
- マクニカ、ごみの資源循環を体験する「ちびっこリサイクルチャレンジ」を第44回横浜開港祭にて開催 - 2025年5月22日
- 横浜市、『横浜港CNPサステナブルファイナンス・フレームワーク』を公表 - 2025年4月21日
- 【4/22】ヤマハ発動機、横浜オフィスで「リジェネラティブ」をテーマにした読書会を開催 - 2025年4月14日