
e-Book「INTERSECTING Vol.8」に、Circular Yokohama編集部の寄稿記事が掲載されました
- On 2022年6月17日
2022年5月にリリースされた e-Book「INTERSECTING Vol.8」に、Circular Yokohama編集部 室井の寄稿記事が掲載されました。
INTERSECTING は、世界が抱える複雑な社会課題に対して横断的かつ戦略的な解決策にアプローチする取り組みをまとめて発信する媒体として、ドイツ国際協力公社(以下、GIZ)とGlobal Solutions Initiativeによって立ち上げられました。
GIZはドイツ政府が出資して設立された公社で、技術協力プログラム、人材育成、緊急支援などを行っています。Global Solutions Initiativeは、グローバル・ソリューション・イニシアティブは、世界中の研究機関のネットワークから構成されるグローバルな共同事業です。 G20やG7、その他の国際会議でで取り上げられた地球規模の問題に対する政策的対応を提案しています。
このたびリリースされた最新号「INTERSECTING Vol.8」では、世界のバリューチェーンがリニアエコノミー(直線型経済)からサーキュラーエコノミー(循環型経済)へ移行するための、様々な動きをクローズアップ。その一つとして、横浜におけるサーキュラーエコノミー移行への取り組みが注目されています。
今回の寄稿記事では、横浜市が掲げる独自のビジョン「サーキュラーエコノミーplus」の特徴や、Circular Yokohamaでこれまでに取材を行った循環型の取り組み事例を取り上げ、横浜が目指す持続可能なまちづくりを紹介しています。
Circular Yokohamaでは今後も、横浜のサーキュラーエコノミーの促進に向けた情報を発信してまいります。
【参照サイト】e-Book「INTERSECTING Vol.8」
※今回の寄稿記事は、260ページ~263ページに掲載。

Circular Yokohama Editorial Team

最新記事 by Circular Yokohama Editorial Team (全て見る)
- 【9/27-30】竹中工務店、建設業の循環型経済を推進する「サーキュラー支店 展」を横浜で開催 - 2025年9月17日
- 【9/30】ヤマハ発動機、「大地を再生する事業のリアル」に迫るトークイベントを開催 - 2025年9月10日
- 【11/25-27】横浜市、「アジア・スマートシティ会議(ASCC)2025」の開催を発表。参加登録とブース出展申し込みを受付中 - 2025年9月1日