イベント・ツアー

イベント・体験ツアー

Circular Yokohamaが企画運営、参画するイベントやセミナーの情報です。
参加方法は、各記事にてご確認ください。

イベント・セミナー情報

Featured Image

【2/8】ヨコハマ・サステナブル・マイクロツーリズム ~横浜のサステナビリティ先進事例をめぐる1dayツアー~」を開催します

  • On 2025年1月20日
横浜市と民間事業者らによる共同運営組織「ヨコハマSDGsデザインセンター」では、横浜市内におけるSDGsの推進に向けて、市内で活動する事業者の持続可能な経営への転換・事業成長を促進するための横浜市SDGs認証制度“Y-S […]
Read More

YOKOHAMA CIRCULAR DESING MUSEUM

Media

PLAYFUL CIRCULARITY(循環を、あそぼう。)

楽しく循環型の暮らしを体験できる横浜発の移動式ミュージアム。

あそぶように、循環型のくらしを体験する。
あそびながら、資源の大切さを理解する。
循環を通じて、横浜というまちの魅力を再発見する。

ワクワクするような、横浜のサーキュラーデザインに出会える場所。
それがここ、YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM。

サーキュラーエコノミーを、もっと楽しく、かっこよく。

めぐる星天文庫

Media

本が、まちを旅しながら循環する

めぐる星天文庫は、誰かの読み終えた本を
次の誰かへバトンタッチするための循環型の本棚です。

おうちに眠る役目を終えた本たちを、
みんなが少しずつ持ち寄って本棚にいれ、
それをまた他の誰かが持っていく。

本がまちを旅しながら循環することで、地域の人々がもつ
“知識”や“物語”がぐるぐるとシェアされていくことを目指します。

イベントレポート

体験ツアー情報

Featured Image

〈1/16開催〉食 × サーキュラーエコノミー ~都市で食の地産地消・循環型農業をどう実現する?~【体験イベント】

  • On 2021年1月6日
横浜市が掲げる独自のビジョン「サーキュラーエコノミーPlus」の実現に向け、循環型のまちづくりに欠かせない多様な主体同士のつながりの創出、移行に向けた担い手を育成することを目的としたフィールドワークを開催します! 横浜の […]
Read More
Featured Image

〈2/13開催〉新しい働き方 × サーキュラーエコノミー ~循環を支えるインクルーシブな雇用とパラレルキャリア~【体験イベント】

  • On 2021年1月6日
横浜市が掲げる独自のビジョン「サーキュラーエコノミーPlus」の実現に向け、循環型のまちづくりに欠かせない多様な主体同士のつながりの創出、移行に向けた担い手を育成することを目的としたフィールドワークを開催します! 新しい […]
Read More
Featured Image

〈2/27開催〉ファッション × サーキュラーエコノミー 〜横浜市内の廃プラスチックをアップサイクル〜【体験イベント】

  • On 2021年1月6日
横浜市が掲げる独自のビジョン「サーキュラーエコノミーPlus」の実現に向け、循環型のまちづくりに欠かせない多様な主体同士のつながりの創出、移行に向けた担い手を育成することを目的としたフィールドワークを開催します! ファッ […]
Read More