新規プロジェクト「廃版海図ステーショナリー」を公開しました On 2024年11月28日 海上で使用される地図「海図」を使用した「廃版海図ステーショナリー」についての情報を公開しました。 本商品は、オリジナルグッズの企画製作を行う株式会社エクスポートが1997年に開発したアップサイクル商品です。海図は、安全な […] Read More
【12/7】オリジナルドキュメンタリー「リペアカフェ」上映会をパタゴニア横浜・関内にて開催します On 2024年11月26日 2024年12月7日(土)、社会を「もっと」よくするアイデアを集めたWebマガジンIDEAS FOR GOODとCircular Yokohamaは、オランダ・アムステルダムを舞台に撮影された初のオリジナルショートドキュ […] Read More
【11/24】相鉄ビルマネジメント、サステナブルをテーマにしたファッションショー「YOKOHAMA MIRAIにつなぐFASHION SHOW」を横浜ジョイナスで開催 On 2024年11月20日 横浜市西区に本社を置く相鉄グループの株式会社相鉄ビルマネジメントは、神奈川・横浜駅直結のショッピングセンター・ジョイナスにて2024年11月24日(日)、循環型社会の実現に向けてサステナブルをテーマにしたファッションショ […] Read More
【12/7-8】かながわ脱炭素市民フォーラム、U35を対象に「かながわユース気候会議」を開催 On 2024年11月15日 神奈川県内の脱炭素化推進を目指す市民団体「かながわ脱炭素市民フォーラム」は、2024年12月7日~8日の2日間にわたり、35歳以下の県内在住・在学・在勤者を対象に、ビジョンセンター横浜みなとみらいにて「かながわユース気候 […] Read More
【11/16】つながり、あそぶ。年に一度の星天祭「星天qlayフェス -めぐってあそぼう!ホップ、ポップ、アップ!-」に出展します On 2024年11月13日 Circular Yokohamaの活動拠点「qlaytion gallery」が入居する商業施設「星天qlay(ホシテンクレイ)」では、年に一度のつながりの祭典「星天qlayフェス」が2024年11月16日(土)に開催 […] Read More
【11/27】横浜市、「横浜市資源循環推進プラットフォーム」キックオフイベントを開催 On 2024年11月13日 横浜市は、脱炭素社会の実現に向け、横浜市と市内廃棄物処理事業者が連携して「横浜市資源循環推進プラットフォーム」を立ち上げることを発表しました。同プラットフォームでは、製品の製造等を行う動脈産業と製品が廃棄物等となった後に […] Read More
【11/28】セミナー「企業がいまネイチャーポジティブに取り組むべき理由 ~自然と共生するまちづくりを考える~」を開催します On 2024年11月7日 横浜市内のサーキュラーエコノミー(循環経済)を加速させるメディアプラットフォームCircular Yokohamaは、SDGsの達成に向けて多様な主体をつなぎ、地域課題の解決に導くための中間支援組織ヨコハマSDGsデザイ […] Read More
めぐる星天「本トーーク!」#4を 開催しました【イベントレポート】 On 2024年11月5日 Circular Yokohamaが運営する「めぐる星天文庫」は、誰かが読まなくなった本を、次の誰かへバトンタッチして読んでもらうための地域のシェア本棚です。活動拠点「qlaytion gallery」のある、星天エリ […] Read More
横浜市、「服からはじまる脱炭素ライフスタイル」として衣料品・雑貨類の回収実証実験を開始 On 2024年10月29日 横浜市は、横浜市内の多様な企業・団体と協力し、市民生活に欠かせない衣料品や雑貨類の回収によるCO2削減効果や回収したモノの流れを見える化する実証実験を2024年11月1日より実施することを発表しました。 横浜市では202 […] Read More
【10/29】オリジナルドキュメンタリー「リペアカフェ」初の一般上映会を横浜にて開催します On 2024年10月16日 2024年10月29日(火)、社会を「もっと」よくするアイデアを集めたWebマガジンIDEAS FOR GOODとCircular Yokohamaは、オランダ・アムステルダムを舞台に撮影された初のオリジナルショートドキ […] Read More
【10/23-24】横浜市、「第13回アジア・スマートシティ会議」を開催 On 2024年10月15日 横浜市は、2024年10月23、24日の2日間、パシフィコ横浜ノースにて「第13回アジア・スマートシティ会議」を開催すると発表しました。 本会議では、脱炭素をはじめとした持続可能な社会の実現に向けてアジアの都市の連携を深 […] Read More
相鉄ビルマネジメント、相鉄線沿線の商業施設でSDGsに取り組む「グリーンアクションプログラム」を開始 On 2024年10月13日 相鉄グループの株式会社相鉄ビルマネジメントは、相鉄線沿線の商業施設にてSDGsの取り組みへの参加回数に応じて相鉄ショッピングセンターアプリ上でスタンプを獲得できる「グリーンアクションプログラム」を2024年10月13日( […] Read More