新規プロジェクト「コーヒー粕の日本画」を公開しました On 2024年7月29日 横浜市を拠点に日本画家・造形作家として活動しながら、美術教師としても活躍する中田晋一さんが考案した、ドリップコーヒーの残り粕を画材とするアップサイクルアートです。環境教育を目的としたワークショップ等にも活用されています。 Read More
台湾・国立中山大学による、横浜の脱炭素を学ぶ視察ツアーを実施しました【イベントレポート】 On 2024年7月29日 2024年7月11日〜12日にかけて、台湾より国立中山大学(以下、中山大学)が横浜市内を訪れ、脱炭素に関する活動の視察ツアーを行いました。 本視察ツアーは、中山大学が主催する同学学生向けのオープンプログラムで、公共事務を […] Read More
新規プロジェクト「よみがえり」を公開しました On 2024年7月9日 回収された古着のリサイクル繊維を主原料とした特殊紡績手袋「よみがえり」についての情報を公開しました。 「よみがえり」は、リサイクルや作業用品サプライを通じて安全・健康な作業環境づくりを行う、ナカノ株式会社が製造しています […] Read More
横浜青年会議所主催「サーキュラーステーションYOKOHAMA」にて、「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM」を開催しました【イベントレポート】 On 2024年6月3日 2024年4月27日、Circular Yokohamaがプロデュースする「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM(ヨコハマ サーキュラー デザイン ミュージアム)」を、横浜市中区の「サーキュラー […] Read More
【5/3-5/4】TBS SDGsイベント「地球を笑顔にする広場」に出展します On 2024年4月26日 2024年5月3日〜5月4日、TBS赤坂サカス広場で開催されるSDGsイベント「地球を笑顔にする広場」に出展いたします。 当日は、「宝物の未来の姿に会いにいこう!サステナブルヒーローの大冒険」と題したワークショップを開催 […] Read More
【4/27】”YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM”を、サーキュラーステーションYOKOHAMAにて開催します On 2024年4月11日 Circular Yokohamaがお届けする、製品を見て・触って・体験できる移動式ミュージアム「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM(ヨコハマ サーキュラー デザイン ミュージアム)」。202 […] Read More
【3/2】「HOSHITEN FAIR 2024 PLAY!!HOSHITEN!! ご近所エキスポ!」に出展します On 2024年2月28日 Circular Yokohamaの活動拠点「qlaytion gallery」のある横浜市保土ケ谷区では、地域イベント「HOSHITEN FAIR 2024 PLAY!!HOSHITEN!!ご近所エキスポ!(星天フェア […] Read More
【1/20】星天エリア年に一度のつながりの祭典「星天qlayフェス」に出展します On 2024年1月18日 Circular Yokohamaの活動拠点「qlaytion gallery」が入居する商業施設「星天qlay(ホシテンクレイ)」では年に一度のつながりの祭典「星天qlayフェス」を2024年1月20日に開催します。 […] Read More
コーヒー粕を日本画に。”アート”と”教育”、2つの視点から中田晋一さんが描く未来 On 2023年8月14日 私たちの生活に身近なコーヒー。自宅でドリップをして楽しんだコーヒーの残り粕を「もったいない」と感じたことがある方も多いのではないでしょうか。乾燥させて消臭剤にしたり、コンポストしたり、いろいろな再利用や循環の方法があると […] Read More
前編・国連開発計画(UNDP)フィリピンによる訪日視察ツアーを開催しました【イベントレポート】 On 2023年8月9日 2023年6月25日〜6月30日、国連開発計画(以下、UNDP)フィリピンが主催するフィリピン主要都市の自治体による訪日視察ツアー「UNDP PHILIPPINES – JAPAN LEARNING EXCH […] Read More
TBS SDGsイベント「地球を笑顔にする広場」にて「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM」を開催しました【イベントレポート】 On 2023年6月26日 Circular Yokohamaでは、2023年5月18日〜5月21日に、TBS赤坂サカス広場で開催されたSDGsイベント「地球を笑顔にする広場」に、株式会社湘南貿易(以下、湘南貿易)と共同出展いたしました。 出展内容 […] Read More
循環を遊び、暮らしのヒントを得る。「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM」でみえた、サーキュラーエコノミーの可能性。 On 2023年5月14日 Circular Yokohamaでは、2023年2月2日〜3月31日まで星天qlay内 qlaytion galleryにて、「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM(ヨコハマ サーキュラー デ […] Read More