【9/13】横浜市経済局、サステナブル航空燃料のイノベーション『SAFの最新技術と今後の展望』をテーマにしたイベントを開催
- On 2024年9月10日
横浜市経済局は、2024年9月13日、横浜ランドマークタワー7階の産学連携イノベーション拠点「NANA Lv.(ナナレベル)」にて、「SAF(持続可能な航空燃料)」をテーマにしたイベントを開催します。
本イベントでは、独立行政法人、大手企業、地方自治体が講演・事業及び活動紹介を行います。SAFにおける最新技術と展望、企業におけるSAFの事業展開、自治体と企業の連携によるサプライチェーン構築活動などを紹介するほか、イベント終了後には技術者・研究者同士のつながり構築を目的とした交流会を予定しているとのことです。
サステナブル航空燃料のイノベーション『SAFの最新技術と今後の展望』開催概要
▽開催日時:2024年9月13日(金)18:30〜20:30
▽会場:NANA Lv. Innovation Studio Event Space(横浜ランドマークタワー7階)
※横浜ランドマークタワー3階オフィス入口/1階エレベーターホールより「Bエレベーター」で7階までお上がりください
▽参加費:無料
▽主催:横浜市経済局
▽企画・運営:三菱地所株式会社
▽お申し込み:Peatix
スケジュール
18:30〜18:35 挨拶/NANA Lv.の紹介
18:35〜19:15 講演:NEDO(40分)
19:15〜19:30 事業・取り組み紹介 日揮ホールディングス(15分)
19:30〜19:45 事業・取り組み紹介 ANAホールディングス(15分)
19:45〜20:00 連携協定・活動紹介 横浜市(15分)
20:00〜 交流会
こんな方におすすめ
・大手企業 新規事業技術者/研究者
・技術系スタートアップ
・大学研究者、大学生
・行政機関
・SAFや環境問題に関心がある方
内容詳細
講演「SAF製造技術に関する最新動向」
矢野 貴久 氏
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
再生可能エネルギー部 バイオマスユニット ユニット長
1997年にNEDOに入構以来、バイオテクノロジーを活用した物質生産、創薬基盤技術、医療機器の開発などの数多くの分野の国家プロジェクトのマネジメントに従事。2014年以降は、4年の他機関への出向期間を挟んで、バイオマスエネルギー技術開発の調査、研究管理、評価業務を行っている。現在は、NEDOの「バイオジェット燃料生産技術開発事業」や「木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な供給・利用システム構築支援事業」などのプロジェクトマネージャーを担当している。
【参考URL】バイオジェット燃料生産技術開発事業
事業・活動紹介
西村 勇毅 氏
日揮ホールディングス株式会社/プログラムマネージャー
合同会社SAFFAIRE SKY ENERGY /最高執行責任者COO
1981年福岡県生まれ。2006年、九州大学大学院卒業、日揮株式会社入社。主に海外エネルギープラントの設計を担当する。2020年より新規事業開発を行うサステナビリティ協創部に異動、持続可能な航空燃料SAFの国産化に取り組む。2022年、国産SAF製造会社SAFFAIRE SKY ENERGYを設立、最高執行責任者COOを務める。
【参考URL】日揮ホールディングス株式会社 持続可能な航空燃料(SAF)
近藤 哲哉 氏
ANAホールディングス株式会社
サステナビリティ推進部 担当部長
国内航空会社での国際貨物事業における業務改善やDX推進の経験を経て、現在はANAHDでESG経営を統括。特に環境テーマに注力し、各国のESG法令や規則を分析し、トランジションシナリオや環境目標の進捗管理を担当。エネルギー基本契約やGX推進戦略に基づく環境目標の策定に携わる。国際的な視点を活かし、持続可能な社会の実現に貢献する。
横浜市とJALによる廃食油を原料とした持続可能な航空燃料の製造推進に関する連携協定及び活動実績
村尾 雄太 氏
横浜市脱炭素・GREEN×EXPO推進局
カーボンニュートラル事業推進課 担当係長
大学卒業後、民間金融機関に入社し、法人融資、国際為替業務等に従事。その後、横浜市役所に入庁し、経済局にて経済政策(企業立地、オープンイノベーション、スタートアップ支援)を担当。南区役所にて区の政策統括管理、多文化共生事業等に従事。経済産業省関東経済産業局に出向し、分散型エネルギー、地域産業のカーボンニュートラル推進を担当。2023年4月より現職。市内の脱炭素につながる公民連携のプロジェクト推進に従事。主な担当業務は、みなとみらい21地区の電力を2030年までに脱炭素化を目指す脱炭素先行地域事業。
【参考URL】横浜市とJALが廃食油を原料とした持続可能な航空燃料の製造推進に関する連携協定
司会進行
畑 洋一郎 氏
NANA Lv.コミュニティコネクター
製造メーカー系物流会社・医療系ベンチャー・流通系スタートアップ・外資系プラント用機器メーカーなどを経て、2015年イベント・コミュニティプラットフォームサービスのピーティックス(Peatix)に参画。新規事業「イベント集客サービス」立ち上げを推進。現在はイベント主催ユーザーとのつながりを強化する活動に従事。
2022年9月より複業でスタートアップ成長支援拠点「YOXO BOX(よくぞボックス)」のコミュニティコネクターとして活動をスタート。2023年7月より、産学連携イノベーション拠点「NANA Lv(ナナレベル)」のコミュニティコネクターを務める。
NANA Lv.とは
横浜ランドマークタワーに、産学連携イノベーション拠点「NANA Lv(ナナレベル)」が設置された。NANA Lv.は、横浜市立大学データサイエンス研究科をはじめ大学院の授業を中心に行うサテライトキャンパス、同大学との協業を目的とした企業のためのプロジェクトスペースやイベントスペースで構成される。
本件に関するお問い合わせ先
Peatixイベントページより主催者にお問い合わせください。
【関連記事】【2/3】「脱炭素へ皆TRY!みなとみらいサーキュラーエコノミー会議 2024」を開催します
【関連記事】Circular Yokohama が「YOXOアクセラレータープログラム」に採択されました。
【参照ページ】Peatix [金曜開催] サステナブル航空燃料のイノベーション『SAFの最新技術と今後の展望』<参加無料&会場開催>
Circular Yokohama Editorial Team
最新記事 by Circular Yokohama Editorial Team (全て見る)
- 新規プロジェクト「みなとみらいサーキュラーシティ・プロジェクト」を公開しました - 2024年10月4日
- 【10/12】ワークショップ「ハギレを使って自分だけの『ゼロウェイスト・リース』をつくろう!」を開催します - 2024年10月1日
- 神奈川大学、「Yokohama Sustainable Business Design School」の受講者を募集 - 2024年9月30日