• 活動概要
    • Circular Yokohama とは?
    • サーキュラーエコノミーとは?
    • 横浜とサーキュラーエコノミー
    • Circular Yokohama 編集部
  • 新着情報
    • ニュース
    • ストーリー
    • イベント
    • お知らせ
  • プロジェクト
  • マップ
  • 体験
  • お問合せ
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • 活動概要
    • Circular Yokohama とは?
    • サーキュラーエコノミーとは?
    • 横浜とサーキュラーエコノミー
    • Circular Yokohama 編集部
  • 新着情報
    • ニュース
    • ストーリー
    • イベント
    • お知らせ
  • プロジェクト
  • マップ
  • 体験
  • お問合せ
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish

ENJOY LOCAL! 八景市場でイベントが開催されます

  • On 2020年10月19日
  • オープンイノベーション, 八景市場, 地域活性化, 地産地消, 循環型社会, 循環型経済, 横浜, 金沢八景, 金沢区, 金沢文庫

住まいの可能性を広げるアパートメントとして金沢区の地域共創を推進する「八景市場」にてイベントの開催が発表されました。

八景市場は金沢区に位置する新しい形のアパートメントです。全7戸のうちオープンスペースに面する4戸は開放的なメゾネット住戸となっており、地域で働く方々のアトリエやスタジオなどとして利用されています。さらに、棲まうことの価値を広げるキッチン付きシェアラウンジ「こずみのほとり」を併設しており、地域に開かれたイノベーションスペースとなっています。

今回開催されるイベントは「ENJOY LOCAL」をテーマに地域のコミュニケーションの場として、金沢文庫周辺の飲食店や農家の協力のもと、新型コロナウイルス感染対策を徹底しながら八景市場でしか楽しむことのできない様々な企画が行われます。

食の分野では地元の和菓子屋や精肉店、パン屋などの出店が企画されています。また市場近くの空き家では、進行中のリノベーションの進捗が特別公開されるほか、フリーマーケットや金沢区の子育てサークルとのコラボレーションも予定されています。八景市場では子どもからお年寄りまで、地域を一緒に盛り上げたい方の参加を募っています。

イベント概要

  • 日時:2020年11月7日、8日 午前10時〜午後4時 (※雨天の場合は小規模開催)
  • 場所:八景市場 (神奈川県横浜市金沢区釜利谷東1-46-2)金沢文庫駅から徒歩約10分
  • 問い合わせ:Email office@hakkei-ichiba.com (ブログのお問い合わせフォームからも受け付けております。)

※イベントへの参加に申し込みは不要です。直接会場にお越しください。

八景市場について

  • ホームページ:https://hakkei-ichiba.com
  • フェイスブック:https://www.facebook.com/hakkeiichiba
  • インスタグラム:https://www.instagram.com/hakkeiichiba

【参照記事】横浜市金沢区発、産官学の協働が生み出すイノベーターズコミュニティ

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事
Circular Yokohama Editorial Team

Circular Yokohama Editorial Team

横浜のサーキュラーエコノミー推進メディアプラットフォーム。地域のサーキュラーエコノミーハブとして情報発信・ネットワーキングを行い、横浜の地域課題解決、雇用創出、経済の活性化を目指しています。
Circular Yokohama Editorial Team

最新記事 by Circular Yokohama Editorial Team (全て見る)

  • 【3月3日】サーキュラーエコノミーとスタートアップ~横浜発の循環型イノベーションをどう起こす?~を開催します - 2021年2月22日
  • 【2月22日】ファッションとサーキュラーエコノミー~横浜で循環型のファッションをどう実現する?~を開催します - 2021年2月18日
  • 【イベントレポート】Circular Economy Plus School Vol.4 サーキュラーエコノミーとまちづくり ~地域に循環をもたらすコミュニティと空間をどうデザインする?~ - 2021年2月17日
 
新着情報
  • 【3月3日】サーキュラーエコノミーとスタートアップ~横浜発の循環型イノベーションをどう起こす?~を開催します
  • イケア、家具に第二の人生を与える「Circular Hub」をIKEA港北にオープン。買取家具や展示品を販売
  • 【2月22日】ファッションとサーキュラーエコノミー~横浜で循環型のファッションをどう実現する?~を開催します
  • 【イベントレポート】Circular Economy Plus School Vol.4 サーキュラーエコノミーとまちづくり ~地域に循環をもたらすコミュニティと空間をどうデザインする?~
  • 【2月18日】プラスチックのサーキュラーエコノミー~プラは悪者?循環型社会におけるプラスチックとの付き合い方~を開催します

島忠、2021年横浜にSDGsの新業態店舗オープンを発表

Previous thumb

サステナブルなヒト、モノ、情報の輪をつくり、広げ、未来へつなぐ

Next thumb
Scroll
Latest
  • 【3月3日】サーキュラーエコノミーとスタートアップ~横浜発の循環型イノベーションをどう起こす?~を開催します
  • イケア、家具に第二の人生を与える「Circular Hub」をIKEA港北にオープン。買取家具や展示品を販売
  • 【2月22日】ファッションとサーキュラーエコノミー~横浜で循環型のファッションをどう実現する?~を開催します
  • 【イベントレポート】Circular Economy Plus School Vol.4 サーキュラーエコノミーとまちづくり ~地域に循環をもたらすコミュニティと空間をどうデザインする?~
  • 【2月18日】プラスチックのサーキュラーエコノミー~プラは悪者?循環型社会におけるプラスチックとの付き合い方~を開催します
About Us
  • プロジェクト一覧
  • ヨコハマサーキュラーマップ
  • Circular Yokohama 編集部
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問合せ
KEEP IN TOUCH
©Copyright 2020 Harch Inc. All Rights Reserved.