
新規プロジェクト「アクアポニックス」を掲載しました
- On 2021年6月25日
アクアポニックスは水耕栽培と養殖を掛け合わせ、野菜と魚を同時に育てる「循環型有機農業」です。魚・微生物・植物の三者が生態系をつくり、バランスよく循環する仕組みを整えることで、資源の使用量を最小化することが可能です。既存の農業・養殖業の生産・流通・資源循環のあり方を変え、生産性と環境への配慮を両立しながら、地産地消の推進、地域コミュニティの活性化に貢献しています。
神奈川県内では、障害のある社員の働く場として企業の導入実績があり、収穫した野菜を社員食堂で提供しています。アクアポニックスの取り組みにご興味をお持ちの方は、ぜひプロジェクトの詳細をご確認ください。
【プロジェクトページ】アクアポニックス
The following two tabs change content below.

Circular Yokohama Editorial Team
横浜のサーキュラーエコノミー推進メディアプラットフォーム。地域のサーキュラーエコノミーハブとして情報発信・ネットワーキングを行い、横浜の地域課題解決、雇用創出、経済の活性化を目指しています。

最新記事 by Circular Yokohama Editorial Team (全て見る)
- 新規プロジェクト「リユーストナーカートリッジ」を公開しました - 2025年4月16日
- 食品ロス削減は「気軽さ」と「つながり」から。横浜市のSDGsロッカーが注目される理由 - 2025年4月9日
- qlaytion gallery「めぐる星天文庫」休業のお知らせ - 2025年3月19日