横浜市立峯小学校にてキャリア教育の講話を実施しました
- On 2025年1月9日
Circular Yokohamaは2024年12月16日、保土ヶ谷区にある横浜市立峯(みね)小学校の6年生に向けてキャリア教育の講話を行いました。
同校では、様々な職種の専門家による講話を通じて、児童が将来のビジョンを具体化するためのキャリア教育を推進しています。
峯小学校から徒歩10分に活動拠点「qlaytion gallery」を構えているCircular Yokohamaは、「身近な地域の大人」という立場から講話を実施。どのような人生経験を経て地域のコミュニティ形成に携わる職業に就いたのかを解説しました。
講話には同校6年生の約70名が参加し、「仕事でつらいことがあったときはどのように乗り越えているのか」、「人生のなかで大切にしている考え方はあるか」など、具体的かつ熱い想いの溢れた様々な質問が飛び交いました。
この講話が、児童の皆さんのキャリア選択に向けた学びの一助となれば幸いです。
Circular Yokohamaでは今後も、サステナブルな社会やサーキュラーエコノミーの実現を目指す教育支援を強化してまいります。
【関連記事】横浜市内の学校で授業やワークショップを実施しました
【関連記事】Circular Yokohamaを運営するハーチ株式会社が「横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”」のスーペリア認定を受けました
The following two tabs change content below.
室井梨那(Rina Muroi)
横浜出身。幼い頃から自然食やエコな暮らしに興味を持ち、学生時代には日本の伝統食を学ぶ。その後アメリカで1年間を過ごし、帰国後は日本のサステナビリティを国内外に向けて発信している。
最新記事 by 室井梨那(Rina Muroi) (全て見る)
- 【1/22-1/28】”YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM”を、無印良品 港南台バーズにて開催します - 2025年1月16日
- 「めぐる星天文庫」が無印良品500星天qlay、無印良品ゆめが丘ソラトスと連携します - 2025年1月15日
- 高知県嶺北地域にて「より良い地域の姿を想像して創造する」まちづくりワークショップを開催しました - 2025年1月10日