夕方マルシェの活動が、WE21ジャパン広報紙「めぐりめぐる」に掲載されました

- On 2023年1月26日
Circular Yokohamaが運営チームとして参加している「夕方マルシェ」の取り組みを、WE21ジャパン広報紙「めぐりめぐる」に掲載していただきました。
WE21ジャパンは世界で起きている環境破壊・貧困の解決にむけて、気づき、考え、行動していく市民をひろげる活動に取り組む認定NPO法人です。Circular Yokohamaでは発足当初より、プロジェクトページにて同団体の活動を掲載しており、2022年以降は代表の加藤が同団体の総会にゲストスピーカーとして登壇する機会や同団体のショップ並びにオフィスを訪問する機会を設け、共創しています。
同団体は広報紙「めぐりめぐる」を毎年テーマに沿って作成しており、今年度は「人のつながり」と「市民参加の街づくり」を題材にしています。Circular Yokohamaがウッビースタイルなどとともに取り組む課題解決型マルシェ「夕方マルシェ」が、人とのつながりやスタッフの思いと行動により実現した地域づくりであること、また活動の内容や始まりのきっかけ、および今後の活動についてなどを掲載いただいています。
ぜひ下記の参照ページからご覧ください。
【参照ページ】WE21ジャパン「最新の発行物/バックナンバー」
【参照サイト】WE21ジャパン
【関連記事】WEショップ プロジェクトページ
【関連記事】“人”を大切にすると地域に何が生まれるのか。「夕方マルシェ」が解決を目指す3つの課題とは
【参照記事】ハーチ株式会社
The following two tabs change content below.


室井梨那(Rina Muroi)
横浜出身。幼い頃から自然食やエコな暮らしに興味を持ち、学生時代には日本の伝統食を学ぶ。その後アメリカで1年間を過ごし、帰国後は日本のサステナビリティを国内外に向けて発信している。

最新記事 by 室井梨那(Rina Muroi) (全て見る)
- 協働機能と共創機能の一体化を目指した実証実験に参画します - 2023年6月1日
- ワークショップ「ロスフラワーと間伐材で壁掛けを作ろう!」を開催しました【イベントレポート】 - 2023年4月22日
- ここは地域の“台所”。地域課題解決型マルシェがいずみ野にレストランをオープンした理由 - 2023年4月20日