
本がまちを旅しながら循環する。「めぐる星天文庫」はじめます
- On 2023年7月18日
誰かが読まなくなった本を、次の誰かへバトンタッチして読んでもらうための本棚「めぐる星天文庫」。本取り組みを、Circular Yokohamaの活動拠点である星天qlay内「qlaytion gallery(クレイションギャラリー)」にて、2023年7月より開始します。
この企画は、どなたでも自由にご参加いただけます。下記の企画概要ならびに営業時間をご確認のうえ、ぜひお気軽に「めぐる星天文庫」をご利用ください。
「めぐる星天文庫」とは
「めぐる星天文庫」は、誰かが読まなくなった本を次の誰かへバトンタッチするための循環型の本棚です。おうちに眠る役目を終えた本をみんなが少しずつ持ち寄って本棚にいれ、それをまた他の誰かが持っていく。本がまちの中を旅をしながら循環することで、地域の人々がもつ知識や物語がぐるぐるとシェアされていくことを目指します。
利用方法
めぐる星天文庫は、子どもから大人まで誰でも自由に利用可能です。いらなくなった本があれば、絵本から小説、ビジネス書までジャンルを問わずお持ちください。
本棚のなかに気になる本を見つけた時は、気軽に椅子やベンチに腰掛けてゆっくり読んで行ってください。その中でも特に気に入った本があれば、持ち帰ることもできます。
※持ち帰った本の返却は不要です。もしも読み終わったあとにいらなくなったら、再び「めぐる星天文庫」の循環の輪にお戻しください。
▽営業時間
月・火・木・金:13:00~17:00
▽定休日
水、土日祝(詳細は、qlaytion gallery公式Instagram(@qlaytion_gallery)をご覧ください)
▽場所
星天qlay Bゾーン qlaytion gallery(クレイションギャラリー)*星川駅改札より徒歩1分
※休憩スペースとしてもご活用ください。
▽住所
神奈川県横浜市保土ヶ谷区星川1-1-1 星天qlay 2階 B-2-7
▽アクセス
相鉄線 星川駅改札を出て左折し、コンビニを左手に見て通路をまっすぐ進んだ突き当たり
★qlaytion galleryでは、「めぐる星天文庫」のほか、日々様々なイベントを実施しています。情報は、Circular Yokohama公式Instagram(@circular_yokohama)ならびに、qlaytion gallery公式Instagram(@qlaytion_gallery)をフォローのうえご確認ください。
【関連記事】【7/15】「お気に入りの本の処方箋をつくろう!」IDEAS FOR GOOD × Circular Yokohama 連携イベント
【参照記事】「めぐる本棚」ってなあに?|HELLO GARDEN

Circular Yokohama Editorial Team

最新記事 by Circular Yokohama Editorial Team (全て見る)
- qlaytion gallery「めぐる星天文庫」休業のお知らせ - 2025年3月19日
- 「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM」常設展休業のお知らせ - 2025年3月19日
- 【3/11】めぐる星天英会話カフェ×Yocco18 特別編「地域の魅力を英語で紹介しよう〜星川・天王町エリア編~」を開催します - 2025年3月6日