• 活動概要
    • Circular Yokohama とは?
    • サーキュラーエコノミーとは?
    • 横浜とサーキュラーエコノミー
    • Circular Yokohama 編集部
  • 新着情報
    • ニュース
    • ストーリー
    • レポート
    • お知らせ
  • プロジェクト
  • マップ
  • イベント
    • YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM
  • お問い合わせ
  • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • 活動概要
    • Circular Yokohama とは?
    • サーキュラーエコノミーとは?
    • 横浜とサーキュラーエコノミー
    • Circular Yokohama 編集部
  • 新着情報
    • ニュース
    • ストーリー
    • レポート
    • お知らせ
  • プロジェクト
  • マップ
  • イベント
    • YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM
  • お問い合わせ
  • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
PREV
NEXT

Circular Yokohama

循環を、もっと楽しく、かっこよく。

Circular Yokohamaとは

新着記事

Featured Image

横浜市、「第31回横浜環境活動賞」受賞者を発表

  • On 2025年1月9日
横浜市は2025年1月、第31回横浜環境活動賞の受賞者を発表しました。 「横浜環境活動賞」は、様々な環境活動を積極的に行っている市民(個人・団体)、企業、児童・生徒・学生の皆様を表彰し、環境に対する関心をより一層高めると […]
Read More
Featured Image

横浜市立峯小学校にてキャリア教育の講話を実施しました

  • On 2025年1月9日
Circular Yokohamaは2024年12月16日、保土ヶ谷区にある横浜市立峯(みね)小学校の6年生に向けてキャリア教育の講話を行いました。 同校では、様々な職種の専門家による講話を通じて、児童が将来のビジョンを […]
Read More
Featured Image

【1/7-1/31】”YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM”を、スプラス青葉台にて開催します

  • On 2025年1月8日
Circular Yokohamaが「循環を、あそぼう」をテーマにお届けする移動式ミュージアム「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM(ヨコハマ サーキュラー デザイン ミュージアム)」。 202 […]
Read More
Featured Image

【1/14】星天エリアを歩きながら、まちの魅力を”川柳”でシェアする「星天ナイトウォーク」を開催

  • On 2025年1月8日
Circular Yokohama では2024年12月より、株式会社NTTデータ、株式会社相鉄アーバンクリエイツ、相鉄ビルマネジメント、ヨコハマSDGsデザインセンター、国立大学法人横浜国立大学と連携して、NTTデータ […]
Read More
Featured Image

思い出の詰まった体育館床材が、新たな循環の旅へ。「よこはま建築ひろば2024」【イベントレポート】

  • On 2024年12月27日
2024年11月9日、「よこはま建築ひろば2024」が横浜市庁舎にて開催されました。これは、未来を担う子どもたちに建築やものづくりの楽しさを実感してもらうことを目的に、横浜市建築局と公益財団法人 横浜市建築保全公社が主催 […]
Read More
Featured Image

横浜市資源循環推進プラットフォーム始動、動静脈連携で描く循環型社会の未来

  • On 2024年12月26日
2024年11月27日、「横浜市資源循環推進プラットフォーム」キックオフイベントが市内のVlag Yokohamaで開催されました。このイベントでは、横浜市、環境省、経済産業省、横浜市の動静脈企業が集い、脱炭素社会の実現 […]
Read More
Featured Image

【1/10開催】 CIRCULAR STARTUP TOKYO、 特別公開アカデミックセッションを開催

  • On 2024年12月25日
気候変動、生物多様性の喪失、資源制約をめぐる安全保障リスクの高まりや紛争など様々な環境・社会課題が顕在化するなかで、世界ではサーキュラーエコノミー(循環経済)への移行が求められています。このような潮流に呼応し、日本国内に […]
Read More
Featured Image

オリジナルドキュメンタリー「リペアカフェ」上映会 in 横浜・大川印刷【イベントレポート】

  • On 2024年12月25日
2024年10月29日、大川印刷 with GREEN PRINTINGにて、オリジナルドキュメンタリー映画「リペアカフェ」の上映会を開催しました。本イベントはCircular Yokohamaが開催するサーキュラーエコ […]
Read More
Featured Image

【1/6-1/11】”YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM”を、横浜商科大学つるみキャンパスにて開催します

  • On 2024年12月24日
「循環を、あそぼう」をテーマにCircular Yokohamaがお届けする移動式ミュージアム「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM(ヨコハマ サーキュラー デザイン ミュージアム)」。 202 […]
Read More
Page 9 of 58«‹7891011›»
新着記事の一覧を見る

Circular Yokohama とは?

Circular Yokohama(サーキュラーヨコハマ)は、横浜市内のサーキュラーエコノミー(循環経済)を加速させるためのプラットフォームです。従来からあるリニア(直線)型の経済モデルの中で見過ごされてきたモノやサービス、個人のスキルなどの資源に光をあてて価値を見出すことで、地域内における資源の循環をつくりだし、横浜が抱える様々な地域課題の解決、新たな雇用の創出、誰もがいきいきと暮らせる地域づくりを目指します。

PROJECTS

Circular Yokohamaが取材した、
横浜市内で展開中のサーキュラーなプロジェクトをご紹介します

湘南エコプロジェクト

リサイクルの全工程を目で見て、自分の体を使って体験できる湘南貿易によるプロジェクト。自転車型の破砕機とプラスチックを溶かす装置を使って、プラスチックの再資源化を楽しみながら学ぶ機会を提供しています。

詳細を見る

はち育

ミツバチの飼育を通して人々がその地域のみどりとより深く関わるきっかけを生み出す養蜂プロジェクト。横浜市では中区のアメリカ山公園と磯子区の新杉田公園、その他神奈川県内5つの拠点で活動を展開しています。

詳細を見る

アクアポニックス

水耕栽培と養殖を掛け合わせた「循環型有機農業」のシステム。既存の農業・養殖業の生産・流通・資源循環のあり方を変え、資源の最小化、地産地消の推進、地域コミュニティの活性化に貢献しています。

詳細を見る

Coco&K.

Coco&K.のバッグや小物は、フィリピンの環境NGO団体「Kilus Foundation」の活動によって生まれたアップサイクル品。ジュースのアルミパックを再利用し、フィリピンの環境、雇用、教育の問題の改善につなげています。

詳細を見る

クラフトビールペーパー

クラフトビールを醸造する過程で廃棄されるモルト粕をクラフト紙に混ぜ込んで作られた再生紙。廃棄物を価値ある紙製品に変え、アップサイクルを実現することを目指してブルワリーや飲食事業者との連携を進めています。

詳細を見る

金沢支援学校

金沢支援学校高等部では、廃棄物削減やアップサイクルの体験など、持続可能な社会構築に向けて必要とされるキャリア教育を推進中。市民や事業者とも積極的に交流し、福祉の側面から地域貢献に取り組んでいます。

詳細を見る
プロジェクトの一覧を見る

YOKOHAMA CIRCULAR MAP

横浜市内のサーキュラーエコノミー関連プロジェクトの展開スポットをまとめています。

Loading
I consent to having this website store my submitted information so they can respond to my inquiry Privacy Policy

ACCEPT
 
フィルター
0 / 0 スポット
全て表示

全てクリア

Category
キャンセル
Select
 
Placeholder store name.
Placeholder address.

ルート案内
Street View

Stores near you

 

 
 
 
 
 
Placeholder store name
Placeholder for address
Website
Website

Website placeholder

Email
Email

Email placeholder

Tel
Tel

Telephone placeholder

Fax
Fax

Fax placeholder

Custom Field 1
Custom Field 1

Custom Field 1 placeholder

Custom Field 2
Custom Field 2

Custom Field 2 placeholder

Custom Field 3
Custom Field 3

Custom Field 3 placeholder

Custom Field 4
Custom Field 4

Custom Field 4 placeholder

Custom Field 5
Custom Field 5

Custom Field 5 placeholder

Custom Field 6
Custom Field 6

Custom Field 6 placeholder

----------------------------
Description placeholder
Opening Hours
External URL

Ext placeholder

Contact Us

 

ルート案内
Street View

Close

Close

Contact Store

STORY

Featured Image

必要な場所に、必要な分だけ。廃棄予定の災害備蓄品を地域で必要な人に循環させる「StockBase」

  • On 2021年9月2日
地震や台風など、自然災害に見舞われることの多い日本。東日本大震災を機に多くの自治体で災害に関する条例が定められ、企業に災害備蓄用品を備える努力義務が課されています。しかしその陰では、使用されずに賞味期限の近づいた水や食品 […]
Read More
Featured Image

ジュースパックから生まれるアップサイクルバッグ。フィリピンの社会課題にアプローチする「Coco&K.」の想い

  • On 2021年8月16日
サーキュラーエコノミーの主要なアプローチのひとつとされる「アップサイクル」。アップサイクルとは、本来であれば捨てられるはずの廃棄物にデザインやアイデアといった新たな付加価値を持たせて、別の新しい製品にアップグレードして生 […]
Read More
Featured Image

生産者とも消費者とも「顔が見える関係」を。無印良品 港南台バーズの地域に根差した店舗づくり

  • On 2021年8月13日
「感じ良いくらし」の実現を目指し、これまで40年以上その事業運営を続けてきた良品計画が2021年4月、横浜市港南区に関東最大(2021年7月現在)の売り場を設ける無印良品 港南台バーズをリニューアルオープンしました。同店 […]
Read More
Page 9 of 17«‹7891011›»
新着ストーリーの一覧を見る
Scroll
Circular Yokohamaとは

Circular Yokohama(サーキュラーヨコハマ)は、横浜市内のサーキュラーエコノミー(循環型経済)を加速させるためのプラットフォームです。横浜にある資源に光をあてて価値を見出すことで、地域内における資源の循環をつくりだし、横浜が抱える様々な地域課題の解決、新たな雇用の創出、誰もがいきいきと暮らせる地域づくりを目指します。

About Us
  • プロジェクト一覧
  • ヨコハマサーキュラーマップ
  • Circular Yokohama 編集部
  • 免責事項
  • 循環型調達ポリシー
  • プライバシーポリシー
KEEP IN TOUCH
社会への取り組み

当サイトは、サーバーの電力使用と取材活動のための移動に伴うCO2排出などにおいて、排出削減およびカーボン・オフセットに取り組んでいます(詳細)。

©Copyright 2020 Harch Inc. All Rights Reserved.

Circular YokohamaはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。