横浜市、SDGs認証制度 “Y-SDGs” 第4回の募集を開始 On 2021年7月30日 横浜市は「SDGs認証制度“Y-SDGs”」第4回の募集開始を、2021年7月21日に発表しました。 「SDGs認証制度 “Y-SDGs”」は、国連が定める2050年のSDGs達成に向けて、横浜市内で取り組む企業・団体 […] Read More
脱炭素社会実現やSDGs達成を目指し「Y-SDGs金融タスクフォース」を設立 On 2021年7月27日 横浜市はSDGs認証制度”Y-SDGs”(※1)の運用を通じ、事業者の持続可能な経営・運営への転換、新たな顧客の獲得や取引先の拡大、さらには投資家や金融機関のESG投資(※2)等に活用されることを […] Read More
「サステナブル・ブランド国際会議 2022 横浜」、2022年2月にパシフィコ横浜で開催決定 On 2021年7月13日 コミュニケーション・デザインの提供を通じて、世界的なサステナビリティのムーブメントを国内で推進する株式会社 博展(以下、博展)は日本において6回目の開催となる「サステナブル・ブランド国際会議 2022 横浜(以下、SB’22 横浜)」 を2022年2月24日(木)、25日(金)にパシフィコ横浜ノースにて開催します。 Read More
SDGs達成・脱炭素社会実現に寄与する取り組みを対象に「SDGs biz サポート補助金」募集開始 On 2021年7月12日 横浜市は2021年7月、SDGs達成を目指す先駆的な事業を対象に「SDGs biz サポート補助金」の募集を開始しました。コロナ禍からの経済回復を見据えた「くらし・経済対策」の一環としており、今年度は、脱炭素社会実現に寄与する取り組みに対して優先的に助成されます。また、事業の企画立案、実施に至るまで、SDGs達成や脱炭素化に向けたアドバイスをヨコハマ SDGsデザインセンターが提供しています。 Read More
国内初となるEV充電器の公道設置に関する実証実験を横浜市青葉区にて開始 On 2021年7月8日 横浜市と株式会社 e-Mobility Power(以下、e-Mobility Power)は、横浜市青葉区内において全国で初めて公道上に電気自動車(EV)用充電器を設置し、公道に充電器を設置する際の課題や有用性について検証する実証実験を2021年6月8日に開始しました。 Read More
新規プロジェクト「クラフトビールペーパー」を掲載しました On 2021年7月2日 クラフトビールを醸造する過程で廃棄されるモルト粕をクラフト紙に混ぜ込んで作られた再生紙。廃棄物を価値ある紙製品に変え、アップサイクルを実現することを目指してブルワリーや飲食事業者との連携を進めている。 Read More
新規プロジェクト「アクアポニックス」を掲載しました On 2021年6月25日 アクアポニックスは水耕栽培と養殖を掛け合わせ、野菜と魚を同時に育てる「循環型有機農業」です。魚・微生物・植物の三者が生態系をつくり、バランスよく循環する仕組みを整えることで、資源の使用量を最小化することが可能です。既存の […] Read More
新規プロジェクト「TENTO」を掲載しました On 2021年6月17日 TENTOは、間伐材を活用して作られたシェアオフィスです。現在は横浜市中区のシェアワークプレイス「mass × mass(マスマス)」に拠点を置いています。「”横浜で働くこと = 横浜の水源を守ること” それが繋がったら […] Read More
神奈川銀行、グローバルESGバランスファンド「ブルー・アース」取扱いを開始 On 2021年6月15日 株式会社神奈川銀行は、6月1日から県への寄付スキームを備えた投資信託の取り扱いを全店で開始しました。グローバルESGバランスファンドは販売残高に応じて同県が実施するSDGs(持続可能な開発目標)関連事業に寄付金を拠出する […] Read More
ドーナツ経済学を用いて考える、横浜のまち・環境・人に優しいまちづくり【体験レポート】 On 2021年6月11日 2021年3月20日、横浜市中区のことぶき協働スペースで開催されたドーナツ経済学のワークショップ。11名の参加者とともに、ドーナツ経済学の概念を通して横浜のまちのこれからを議論しました。 本記事では、ドーナツ経済学につい […] Read More
森ノオトの拠点で地域の循環型コミュニティづくりについて学ぶ【体験レポート】 On 2021年6月9日 2021年1月30日(土)、横浜市青葉区にあるNPO法人森ノオトの活動拠点となる「森ノオウチ」と「森ノハナレ」にてフィールドワークを開催しました。 テーマは「サーキュラーエコノミーとまちづくり」。市民が主体となって進める […] Read More
身近なまちのまだ知らない側面を発見する。グリーンバードと取り組む地域清掃活動【体験レポート】 On 2021年6月9日 「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに誕生した、原宿表参道発信のゴミ拾いプロジェクト「greenbird(以下、グリーンバード)」。日本全国各地でチームを形成し、それぞれのエリアが主体的に地域清掃活動を実施 […] Read More