eスポGOMIは、コンピューターゲームによる競技型スポーツ「eスポーツ」と、ごみ拾い活動にスポーツのエッセンスを加えた社会奉仕活動「スポGOMI」を組み合わせ、楽しみながらSDGsの達成を目指すソーシャルアクティビティです。横浜では、市内のオープンイノベーション活性化を目指す有志団体 横濱OneMM主導のもと、2021年4月に取り組みが始まりました。
eスポGOMIではチーム戦で、前半と後半に分けてごみ拾いを実施します。ハーフタイムでは複数人が参加できるコンピューターゲームを大会形式で開催し、その結果に応じてごみ拾い後半戦を有利に進めるためのアイテムを獲得できる仕組みです。スタッフがコミカルなゲーム実況で場を盛り上げ、ゲームを知らない方もその場を楽しめる工夫がなされています。そして最終的に、拾ったごみの種類や量によってeスポGOMI全体の勝敗を決めます。
脱炭素社会の実現や地球の持続可能性確保のため、廃棄物の削減や資源の循環に向けた人々の環境意識が高まっています。他方eスポーツも、経済産業省の予測(2020年)によると、その国内市場規模が2022年には91億円にも達するとみられており、人々の関心の高まりが顕著です。仲間と共に好きなゲームを楽しみながらまちを綺麗にし、社会的影響力の大きな廃棄物問題とeスポーツの両方にアプローチする。趣味や娯楽が社会貢献に繋がるeスポGOMIの概念は、住み続けられるまちづくりやパートナーシップの構築を促すアプローチとして注目を集めています。